生活の質向上応援団Rooters

健康,美容など良質で有益な情報を発信

痩せる方法|低炭水化物(糖質制限)ダイエット

      2019/06/11

炭水化物(糖質)をカットしてダイエットしますか?

はじめに
炭水化物(糖質)の量を少なくすれば痩せます。
ダイエットには成功するでしょう。

低炭水化物(糖質制限)は、元々糖尿病の食事療法から始まり、ダイエット法の一つとして広まったものです。
糖尿病の人が医師の指導の下で糖質制限を行うのはいいでしょうが、ダイエットを目的とした自己流の極端な糖質制限を行うことはおすすめしません。
体を特殊な環境状態にするダイエット方法なので、食事メニューを急に通常に戻すとリバウンドしやすいと言われています。

スポンサーリンク

低炭水化物ダイエットとは

炭水化物ダイエットとは食べる炭水化物(糖質)の量を少なくして痩せる方法です。
低炭水化物ダイエット、炭水化物抜きダイエット、糖質制限ダイエット、低糖質ダイエット、ローカーボダイエット(low-carbohydrate diets)など言葉は違いますが、全て同じ意味で使われています。


炭水化物の多いごはん

低炭水化物(糖質制限)ダイエットの歴史

1990年代、アメリカ人医師、ロバート・アトキンス氏が提唱したダイエット法。
2000年初頭、アメリカでは、この低炭水化物(糖質制限)ダイエットが流行。
低炭水化物ブームの影響で小麦や米などの炭水化物商品の販売量が落ち込むほどでした。
この低炭水化物(糖質制限)ダイエット法は、日本には糖尿病治療法の一環として導入されました。

低炭水化物(糖質制限)ダイエット理論

炭水化物を食べると消化酵素により分解され糖質に変わります。
血糖値が上がると、インスリンが分泌されグリコーゲンに変換されエネルギー源として消費されます。
エネルギーとして使われない余った血糖は、中性脂肪として脂肪細胞に貯蔵されます。
炭水化物(糖質)を制限すると、インスリンが分泌されませんので、エネルギー源である血糖がなくなります。
血糖がなくなると、人間の体は、貯えられている脂肪を分解しケトン体という物質を作りだしエネルギー源として使うようになります。
結果、体脂肪を減らす効果が期待できる。というダイエット理論です。

どこかで聞いたことありませんか?このダイエット理論。

そうです。「食べる順番ダイエット法」です。

繰り返しになりますが、「食べる順番ダイエット法」とは・・・
最初に食物繊維を多く含む食品を食べることによって血糖値の急上昇を抑え、インスリンの分泌を妨げることがポイントでしたよね。

「低炭水化物(糖質制限)ダイエット法」も「食べる順番ダイエット法」も糖質の摂取を控えてインスリンの分泌を抑えると体内の脂肪が使われるようになって痩せる、というダイエット理論です。

低炭水化物(糖質制限)ダイエットの実践方法

炭水化物ダイエットとは、炭水化物を一切摂らないということではありませんが・・・
最初の2週間は、炭水化物の摂取量を1日20g以下にする、というのが基本。
カフェインもダメ、アルコールもダメです。
野菜に含まれる微量の炭水化物だけを摂ることになります。
インスリンが分泌されずエネルギー源が作れなくなった体は、体内の脂肪を分解しケトン体を作り出し、エネルギーとして使うようになります。
この時点で体重は減りますが、貯えられていたグリコーゲンが減少しただけで、体脂肪が少なくなったわけではないのです。
また、脂肪分解によりケトン体が生成されるので、内臓を傷めないように大量の水分を摂り、体内から排出する必要がある、とのこと。
エネルギー源はというと、肉や魚などからタンパク質・脂質を摂ってエネルギーとして使います。

以上のことを約2週間実践した後は、
炭水化物の量は、1日40gを目安に、徐々に増やしていくそうですが・・・・・

炭水化物を1日20g以下で2週間?
その後は、炭水化物を40g?
バナナ1本の炭水化物の量は22g。
コンビニの鮭おにぎり1個の炭水化物の量は41g。
ごはんお茶碗一杯で、60gの炭水化物ですよ。

やはり、この炭水化物(糖質制限)ダイエットというのは、糖尿病の食事療法のようですね。バランスの良い食事を摂りながら、運動して基礎代謝を上げてダイエットする方が、健康的だと思いませんか?
低炭水化物(糖質制限)の食事療法を強制されないよう、普段から健康維持を心がけましょうね。

 

このサイトRootersでは、痩せたいのに痩せられないと悩んでいるあなたにおすすめのダイエット方法や、流行りのダイエット方法について考察していますので参考にしてください。

短期間でヒップアップ|引き締まったお尻を30日で手に入れよう

糖質ゼロの麺|低糖質ダイエットの秘密兵器

4分運動でダイエット|タバタ式トレーニング法

プロテイン|ダイエットの秘密兵器

スクワットはダイエット効果の高い筋トレの王様

酵素で健康的に痩せることはできるのか?

ウォーキングダイエット|リバウンドしにくい健康的なダイエット法

食べれば食べるほど痩せる食べ物|マイナスカロリー食品

アミノ酸だけでダイエットはできない|アミノ酸は痩せ薬ではない

モムチャンダイエット|健康的で美しい肉体を目指すダイエット法

ファスティングダイエットについて|fasting diet

置き換えダイエット法|ベリー・ローカロリーダイエット(VLCD)

ハードな低炭水化物(糖質制限)ダイエットは危険!

食べる順番ダイエットに役立つ食物繊維

ダイエットの秘訣!食べる順番で痩せる

リバウンドしないダイエットの秘訣は基礎代謝

チートデイ|ダイエット停滞期の脱出方法

ダイエット停滞期の脱出法と体重が減らなくなる理由

割れた腹筋を手に入れ、くびれたウエストにしたい

お腹をへこませたいなら腹筋運動はするな

体組成計(体脂肪計)は正確なのか

理想体重が良いスタイルとは限らない

ダイエットにおすすめ無料アプリ

 - 痩せたい女性

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ダイエット用アプリ
ダイエットにおすすめアプリ

ダイエットを始める前に 無料アプリでカロリーを管理しよう 春になると・・・ 「夏 …

太った女性の画像
褐色脂肪細胞を活性化させる食べ方で痩せよう!

太る細胞は白色脂肪細胞 ご存知のように、体を肥満に導くのは脂肪細胞です。成人では …

リバウンドしてしまった女性
痩せる方法|基礎代謝を上げる

ダイエット成功のカギは基礎代謝 「せっかく目標体重になったのにリバウンドしてしま …

フランス料理の画像
大食いのフランス人が太らない理由

笑顔の多い楽しい食事は太らない フランス人は、一度に大量の食事をとります。ランチ …

痩せる漢方薬「扁鵲(へんせき)」
痩せる方法|漢方で肥満体質を改善してダイエット

漢方薬で肥満体質を改善しよう どうしてもダイエットが続かない方、頑張ってるのに何 …

ゼロカロリーの海藻
カロリーゼロの海藻ダイエット法で痩せない理由

カロリーゼロの海藻で痩せない理由 カロリー値の低いものでお腹を満たすダイエットが …

体重体組成計(体脂肪計)
体脂肪率は正確には測れない

体脂肪率って気になりますよね ダイエットを行っている人のほとんどは、体脂肪率は気 …

腹筋運動中の女性
ぽっこりお腹は腹筋運動では凹まない

腹筋運動をする前に知っておきましょう スポンサーリンク ローラさん、中村アンさん …

ファスティング中の女性
痩せる方法|ファスティングダイエット

ファスティングのダイエット効果 「ファスティングは単なる減量手段ではなく、あくま …

体重計
体重なんて気にしない

スタイルの良さと体重は無関係 理想体重が理想体型ではない 体重だけでは痩せている …