2015/05/22
投資の原則は損をしないこと
バフェット氏の失敗
最近の投資成績はいかがですか?
今日の日経平均株価の終値は、20,026円。
久々に、大引けで20,000円を超えて終わりました。
アベノミクスで株式投資を始めた人や、
NISA(ニーサ)少額投資非課税制度が始まったのをキッカケに、
株式投資を始めた人もいらっしゃることでしょう。
資金を増やしてニッコリの人もいれば、
含み損をかかえてしまってガッカリの人もいるはずです。
投資で失敗の経験がない人はいないと思いますので、
「日経平均株価が20,000円を超えているのに含み損かぁ。」
などと落ち込まないようにしましょう。
「失敗は成功を教えてくれる大切な教師だ。」
これは、バフェット氏の言葉です。
あの大富豪、ウォーレンバフェット氏ですら、投資に失敗した経験がたくさんあるようですよ。
現在、世界で最も尊敬される投資の神様といえども「投資の失敗」はしているのです。
バフェット氏の投資失敗
最初の失敗は、バフェット氏が11歳の時。
1株38ドルで3株購入したのだが、その後、1株27ドルまで下落。
ガソリンスタンドに総資産の20%を投資して失敗。
損失は出していないが、バフェット氏が失敗だったと認めている投資としては・・・
ディズニー株を1株38セントの時に時価総額の約5%を買って、48セントになったときに売却した件。
世界一の投資家ですら失敗するのですから、普通の人が失敗するのは当然です。
損失を最小限に抑えて撤退し、新しい投資先に切り替えるほうが良い結果になるかもしれませんね。
最後に、バフェット氏の投資原則を紹介します。
第一の原則:「損をしないこと」
第二の原則:「第一の原則を忘れないこと」
余談ですが・・・
大富豪であるバフェット氏の好きな食べ物は、ハンバーガー。
レタス・ピクルス・チーズ抜き、ソースなし。
ハンバーグをバンズではさんだだけのハンバーガー
好きな飲み物は、チェリーコーク。
毎日5本飲むそうです。
関連記事
-
-
株主優待|食事の割引券
女性向け株主優待制度のある株 株主優待とは・・・ 株式会社が一定数以上の自社株を …
-
-
日本の伝統的なチャート分析手法「酒田五法」
酒田五法(酒田罫線法)とは 山形県酒田市に伝わる、相場の達人・本間宗久(ほんま …
-
-
株とFX
株式投資とFXについて 景気は良いと感じますか? 給料は上がりましたか? もし, …
- PREV
- 効率良くダイエットするためのチートデイ
- NEXT
- 太りたい女性におすすめエビオス錠(ビール酵母)